Soft

Debian unstable

また興味の赴くままに次の獲物に手を出す。stableでXが立ち上がらなかったので意地になっているという噂もある。 初めて使ったCD-RWの読み込みエラーで難儀したりしている。 unstableをCD-Rで焼くのはもったいないが、インストールが出来ないのも困るんだが…

xvid 1.0.0-rc3

PC再インストールしたのでいろいろインストール中。xvidのコーデックの最新版が寸止めなバージョンだったので、ソースを持ってきてビルドしてみることにした。 xvid 公式 ○ビルド手順 環境 Windows 2003 Server Enterprise Visual Studio .NET 2003 ファイル…

創意工夫

syslogで煽るためのメモ(窓不便利計画) 単調な管理業務に一粒のスパイスを。あるいは道具は使い様。 ウケればいいと思う、ファンダメンタルなラインでは。

CppUnit見切った

恐怖感無く使えるという程度だが。一応やったことでも表沙汰にしておこう。 CppUnit Cookbookを参考にGUI出力用のプロジェクトをつくり似非テストの結果を表示。 CppUnit 導入ガイドを参考に結果をXML形式で出力するように変更。 CppUnit Bookを参考に出力XM…

CppUnit

サンプルからコードを剥がして貼り付けて実行。TestRunnerを初期化してTestSuiteを継承したクラスを渡すだけでGUIでテスト結果を拝謁できた。ありがたいことだ。 コーディング規約も収集したし、後は流れる水のごとくソースを書くだけ。中濃ソース程度の脂っ…

Virtual PC 2004 と Debian で gnocatan

Debianはあっさりとインストールできた。dselectでgnocatanインストール可能。Gnome立ち上げてみる。それなりに重いが操作可能なレベル。gnocatanサーバーを起動しクライアントを立ち上げて接続。おお成功。 外に公開するのは無謀だがもう満足する。Virtual …

C++ドキュメント生成

有名どころでDoxygenを入れてみた。 クラス図美しいな。かなりえらいかも。だがコメント自体が難解になってしまう。 Doxygen を使おう(OKA のページ) Doxygen 本家 他にはどんなのがあるんだろうと探してみてlucille 開発日記さんのところでNatural Docsを知…

Microsoft Document Imaging

Office2003を使っていながら今日はじめて気づいたのだが、印刷結果をTIFFかMDI(Microsoft Document Imaging)形式で出力する機能があった。 これは便利だな。TIFFで出力してしまえば相手がOffice持っているかどうか気にする必要が無い。プレビューでMDI形式で…

DebianとVirtual PC 2004の続き

ネットワークインストールはネットワークカードのドライバの当たりで困ってしまってワンワンワワーンということで、通常のインストールを試みる。 jigdo をつかって Debian CD イメージをダウンロードする(debian.org) ほー、これでイメージができるのか。早…

Microsoft Virtual PC

友達のとこにてGnocatanのことを知る。 Microsoft Virtual PCを入れろということだな。早速入れた。 インストール時と起動時に2000とXP Pro用だと警告が出るが、無視することも可能。以上でインストールはさっくり終了。そのまま一台目のVirtual PC作成に入…

Amazon.co.jp リサーチサービス OneNoteでも使えます

Microsoft Office System対応Amazon.co.jp リサーチサービス OneNoteでも使えた。というかリサーチのバーが使えるとこならどこでも使える。 IEのエクスプローラーバーにも出るのでそこでも使える。うーん、わたしのおにいちゃんとか出すとなんともあやしい。…

TortoiseSVN

エクスプローラーと統合可能なSVNクライアントのTortoiseSVNのビルド方法。 目的 TortoiseSVNをソースからビルドする。 環境 Windows XP Pro SP1、VisualStudio.NET 2003 前提条件 id:yowitirow:20040303の手順でsubversionのビルドを実行し、suv.exeクライ…

Amazon.co.jp リサーチサービス

Amazon.co.jpをOfficeから直接利用可能に(ITmedia) 現在PC再インストール中でまだ試していないのだが、これがOneNoteで使えるのなら自分としてはこれはかなりうれしい。 本のデータを調べるためにGoogleDeskbarなんかを使う手間が省けるわけで。Microsoftの…

Windowsへのsubversionインストール(堂々完結というほどのものではない)

目標 subversion サーバーのインストール 結果 成功 Apacheのビルドとインストール htdbm.exeのビルドエラー aprutil.lib(apr_dbm_berkeleydb.obj) : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _db_strerror が関数_set_error で参照されました。 aprutil.lib(ap…

Windowsへのsubversionインストール(途中)

目標 subversionのサーバーをWindows環境にインストールする。 結果 本日はクライアントを入れて終った。 反省 Apacheのインストールと設定を理解してからやったほうがよい。 今回の環境 Windows XP pro 日本語版 SP1、Visual Studio.Net 2003 日本語版 事前…

資金力で圧迫系

マイクロソフトSFU vs Cygwin - Windows上のUNIX互換環境を徹底比較(PCWeb) SFU 3.5は無料になったのか。Cygwin使ったばかりだったので、shellの素敵さをもう捨てられない。SFUのほうが性能はよいがサポーターが足りなくて細かいところで不便なようだ。UNIX…

CppUnit

そろそろ実装とかも考えられる精神状態になってきたりしたので、C++でUnitTestのことも考えてみる。CppUnitは日本人サポートも手厚くてよいなぁ。河童とかもあるし。 平成15年度 情報システム構築(佐賀大学) CppUnit関連のページを手繰っていく中で見つけた…

xyzzyでWebブラウズ

xyzzyのWWWモードでWebブラウズ。lynxぐらいには使えると思う。あしたはxyzzyから書き込んでみるか。

MinGW

入れてみた。しかし試す時間は無かった。

Eclipse

きびきび動いていい感じ。とりあえずCDTとclでCのコンパイルはできた。次はcygwinのgccでコンパイルしてGDBでデバッグということで。

cygwin

cygwinいれたんだからemacsでいいんじゃないかという気はするがどうなんだろう。試しに入れてみて考えるか。GDBが動くのは確認した。

xyzzy

エディターはこれに決まりました。テキスト入力系ならこれをベースに拡張すれば他に何も欲しくなくなるのはよくわかるな。拡張スクリプトの作者の方々に感謝。

TeX

texinfoをPDFに変換とかしてみましたが綺麗だな。Crystal Reportの代わりに使ってもいいんじゃないのかとか考えてしまうが、もうやってるとこがあるような気もする。

新しいおもちゃ

Subversion 1.0.0 released!(/.J) CVSの進化版。かなりよいようです。明日のおもちゃその2。 Subversion プロジェクトはつねに以下のような"基本的な公理"があります: CVS は非常にすぐれた、そしてバージョン管理にふさわしいことが証明されたモデルである;…

今日のおもちゃ

TeXとかCygwinとかEclipseとかと楽しく遊ぶ。仕事しましょう。 明日はGDBと遊ぶ予定。

Debianにでもしてみるか

FedoraはSCSIのドライバがなくて入らんかった。 FreeBSDにも生まれてはじめて興味が出てきた。 楽しい毎日だな。

2号機のために

Fedoraはダウンロードして焼いておしまい。 明日2号機に導入しよう。

個人的に初の使える.NET Frameworkのソフト

今日一日guevaraを使ったがいい。うれしくなるのお。普通に安心して使える。うーん、これはいい。 .NETに関わる人の励みになるな。

フェルト製の中折れ帽

RedHatはFedoraになるのか。面白そうだから、落としてきて入れてみようかと。仕事ということで。 Fedora

Linux入れる

RedHatにRPM入れつつ、一般的でないツールをコンパイル。ああ依存関係ね。ソースも直しちゃうよ。RPM抜けないよ。インストールのときにいろいろ入れすぎだね。 「このみちーはいつかきたみーち。そうだよな。わかってるよ」 4回目のインストールが終ったとこ…